ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

IMG_4710


  • 娘のこと

スポンサードリンク

夏休みの宿題 豆苗を育てて調理する

娘が学校でもらってきた豆苗栽培キット。
夏休みの技術の宿題です。

豆苗の種をまき、観察記録をつけなければなりません。
成長したら調理して写真と感想を書かなければなりません。

できるものは、さっさと終わらせようと、
7月21日に一緒に種をまきました。

栽培キットに書いてある通りにやってみる。ということも大事なので、
娘と私、ひとパックずつは指示通りにやってみました。
牛乳パックの底に穴をあけ、
ついていた土、肥料も入れ、種をまきました。

種を残しておいても仕方ないから、
残った種は、すべて菊鉢にまきました。

すると、
驚くことに、菊鉢にまいた種が2日で芽をだしました。
見るたびごとに、みるみる成長していきました。

店に売っている豆苗に比べると、細くてたよりないですが、
9日目の夕刻、刈り取りました。

IMG_4713

さっそく調理をしました。

もやしと豆苗をゴマ油でさっと炒め、
豚しゃぶ、トマトを混ぜ合わせ、
だし醤油、ポン酢、みりん、で味付けをしました。

IMG_4716

しかし、
キットどおりに牛乳パックにまいた種は芽が出ずじまいです。
なぜ???

そして、お決まりのように、
観察記録の整理をするのは私。
書き込むのは娘。

ひとつ、宿題が減りました。


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース