ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

img_20161020_012744


  • 娘のこと

スポンサードリンク

兵庫県立特別支援学校 体験入学に行ってきた

兵庫県立特別支援学校の体験入学に行ってきた。

学校見学会、入学相談会を経て、本人は3回目の来校となる。

 

見学会、入学相談会の様子はこちら↓
兵庫県立高等特別支援学校 学校見学会

兵庫県立高等特別支援学校 入学相談会

 

 

今回は、午前組が終わった後の、午後組、約2時間半の予定。

受付後、体操服に着替え、諸連絡、進路の先生からのお話。

40分間の体育の授業。(青ゼッケン)

40分の作業学習。(青ゼッケン)

更衣して終了。という予定だった。

 

 

娘の青ゼッケン14番が最終で、赤ゼッケンも同数ほどいたので、約40名の参加受け入れだったよう。

 

 

 

進路の先生からの話では、
療育手帳を使い、障害者枠での企業就労を目指す学校であること。資格・技能の専門性を重視するのではなく、働ける人間を育成するということに重きが置かれている。ということをよく理解してください。とのことだった。

勉強を続けることは、大事なことだと思っているが、言うことだけ一人前だというのでは、話にならない。ここに来たら、生活力つくだろうなと思う。

 

 

体育の授業は、現在の一年生がやっているプログラムとのこと。

結構ハードだった。

整列、挨拶。
号令を覚えて、ランニング。

ラジオ体操。

トレーニング。
腕立て10回。
腹筋10回。(ひざを立て、胸の前で腕をクロスさせた状態で)
背筋10回。(右手、左足を同時に、左手、右足を同時に振り上げる。これを交互に)
4呼間ストレッチ10回。(立った姿勢から、しゃがんで、足を伸ばし、またしゃがんだ体勢に戻り、立ち上がる。)

その4種類を3セット。

その後、2チームに分けて、サッカーをした。

最後に整理体操。
整列、挨拶。終了。

 

頑張っていた。

ランニングもラジオ体操もしっかりやっていた。

しかし・・・腕立て、腹筋はつぶれて、話にならなかった。

トレーニングの3セットは、きつかっただろうと思う。

 

サッカーは、前に来たボールくらい蹴ったら・・・状態だった。

 

もちろん、彼女なりにやる気はみえた。頑張ってもいた。

 

 

そして、作業学習体験

まず、最初に挨拶練習。

同時礼と分離礼を見比べて、どちらが良いか考え、分離礼の仕方を学んで、いろいろな挨拶に応用して練習した。
(分離礼とは、先に挨拶を言い、そのあとでお辞儀する礼の仕方をいう。これに対し、挨拶を言いながら同時にお辞儀することを同時礼という。)

 

 

その後、箱の組み立て工程を学び、組み立ててみる。

見学の親、先生は椅子に座っていたが、生徒はもちろん立ちっぱなし。

彼女なりに頑張ってはいたが、やはり・・・
揺れてるよな・・・髪の毛触ってるよな・・・と気になりつつの見学だった。

箱の組み立ては、最後まで頑張る気持ちで取りくめていたが、う~ん、ゆっくりだ。
でも、指導担当の先生は、彼女を理解して関わってくださっているのがわかって、ありがたい気持ちがした。

 

 

体験入学直後に、バス停まで歩きながら感想を聞いてみた。
「何にもない。」と言う。

「楽しかったとか、しんどかったとか、また来たいとか、もういいとかなんかあるやろ~」

自分なりに頑張ったものの、大変さが身に染みた感じではあるのだろう。

 

そうするうちに、
「サポート校の方が楽。」という言葉が出たので、10倍返しにした。

時間、決まり、約束したことが守れているのか?
母親の言うことをいい加減に聞いているのではないか?
勉強よりテレビの方が大事じゃないのか?
学校の体育の授業手抜きしてるんじゃないか?
母親のありがたみ、感じてる?
生活態度に問題がなければ、行く必要ないかもしれないけど、問題ない?

 

 

サポート校に入れるのなら、それはそれでいいけれど、

親元を離れると成長するだろうな・・という思いも感じないではない。

 

 

疲れただろうな・・・と感じつつ、元気のもと「和菓子」

三田駅前の老舗菓子店「西村清月堂」で秋の生菓子を買って帰った。

「イチョウ」に「照葉」に少し色づいた秋の山(名前は忘れた)かな・・・

img_20161018_170453

「私、こんなお菓子をつくる人になりたいねん。」
と簡単にいうけれど、やっぱり、
「そしたらな・・・・」
という話になってしまうのだ。

 

 

 

そして、翌日の今日。
何かは感じとってきたのだろう。
起こさなくても、起きてきた。朝ごはんも座ってしっかり食べた。

これは、2学期始まって以来かもしれない。

帰宅後、第一声。
「今日な、学校で分離礼した。」
最初、は~?ってなったけど、
昨日練習した礼のことだね・・・

やっぱり行った方がいんじゃないの?

しかし、
行った方がいいで、入れるわけではなかった・・・

そして、なにより本人の意志?


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース