- 娘のこと
スポンサードリンク
ダウン症児は行事(イベント)好きが多いってホント?
ダウン症の子は行事ごとが好きな子が多い。
とよく耳にした。
確かにね・・・と私は思っている。
今日は、中学の卒業式。
練習初日はつまずいたものの、(さっさと練習に参加できなかった)基本的には、楽しみにしているはずなのを知っている。
「練習嫌だったら、これからは練習始まる前に迎えに行ってもいいし、卒業式を休んでもいいよ。」
と意地悪をいってみたが、当然NOだった。
「明日は、予行演習!」
「あさっては、卒業式の準備!」
と家では、なんか楽しみな口ぶり。
担任の先生は、じっとするのが苦痛だから、嫌なはずだと思っている。
「式のあいだは石になっておいて」
と指導が入っていたようだ。
そして、今朝。
友だちのお母さんが、朝の7時に
「今日は8時45分に教室集合って知ってる?」
と電話をくれた。
昨日、本人もしっかり伝えてくれたし、
先生からも確認の電話がはいってきたことを伝え、
「今日はな~もうご飯食べてるで~」と報告した。
すかさず、
「さすが、行事好き!」
とコメントがかえってきた。
普段は、7時50分に家を出る。
遅くても7時に起きないとご飯もままならない。
何回も起こす。
なのに、起きない。
今日は、7時前にのぞきに行った。
すると、
ちゃんと着替えて、
電子辞書でラジオ体操かけて、体操してた。
目が点!!
毎日、ちゃんと自主的に起きれる方法はないものか?