- 娘のこと
スポンサードリンク
休日はだらだら・・・その2
ダウン症女子18歳。通信制高校のサポート校に通う3年生。
学校は大好きだが、マイペースで自由人だ。
毎日学校に行くのは、いよいよ今月末で終わりとなる。
高校生活、最期の一か月、私とあわせて彼女の様子を毎日記録に残しておこうと思い立ったので、書いていってみることにする。
11月3日
昨日1日だらだら過ごした娘。だらだら過ごすと、またまた夜遅くまで起きていられたりするものだから、悪循環になる。
本人そんな意識はなく、昨日も遅くまで起きていたと思われる。今日も予定がないから、起きてこない。
朝早起きしたら、出かけるところはいくらでもあるのにな・・・と思うが、だらだらも好きなのだろう。
今週は、町内の花壇の水やり当番がまわってきているが、暇なはずの娘に頼む余地がない。
でも、それ以前に、町内の花壇も「植え替えしたらどう?」って状態で、枯れ草状態に水をやるのも気になり、土触るのは好きだから、つい花壇の掃除までしてしまった。枯れ枝になった花をぬいたら、45ℓのごみ袋いっぱいになった。
土をさわりはじめたら、庭も気になって、(狭い庭に木が所狭しと植えてあったりする)剪定をすることにした。
庭でごそごそしていたら、10時半過ぎに娘の部屋の窓がガラリとあいて、「おはよ~」と声が降ってきた。
これが、手伝ってやろうと思わないんだよね・・・
昨日から、ほったらかしモードにはいっているので、こちらも手伝ってとも頼まないでおく。
昼ご飯を用意しに入ったら、降りてきていない。自分の洗濯もやる気なしか~
おそらく、パソコンの前に座っているものと思われる。昼ご飯を作って食べ、娘の分もつくり、置いておく。
それから、庭仕事の続き。45ℓのごみ袋3つできて、終了。
すっきりして、なんとなく花屋に行きたくなった気分のまま、ちょっと大きな園芸店へ出かける。
ふと、観賞植物の前で『龍』と書かれたまる札がついているのが目に留まった。裏返してみると、
ドラセナコンシンネ
リュウゼツラン科
龍は幸運を呼びこむ神獣、霊獣とされ、魔除け厄除けの守り神として伝えられている。シンプルで・・・
と記載があって、沖縄県の大宜味村 みさき農園 からやってきていた。
家の中、浄化してくれそうな気がする。
欲しい! これ欲しい!!
大きいのは買えないが、これなら買える。
花ではなくて、室内におく、観葉植物を買って帰ってきたのだった。
昨日に引き続き、玄関にひとつものが増えた。
それで、娘と言えば、昨日と同じパターンで夕食まちのテレビモードにはいっていた。言わないと洗濯物も取り入れてくれないか・・・
夕食を作り、食べて、やっぱり今日も何も言わず自分時間にはいることにする。
でも、さすがに何も言わない母の様子は気になりだしたか・・・