ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

20191029-1


  • 娘のこと

スポンサードリンク

TERUMIライブ

ダウン症女子18歳。通信制高校のサポート校に通う3年生。

学校は大好きだが、マイペースで自由人だ。

 

毎日学校に行くのは、いよいよ11月末で終わりとなる。

 

高校生活、最期の一か月、私とあわせて彼女の様子を毎日記録に残しておこうと思い立ったので、書いていってみることにする。

 

10月29日(火)

 

午前中、やはりのんびり起きてきた娘を11時からのボイトレレッスンで教室の前で降ろし、私は名古山霊園の納骨堂に手をあわせ、迎えに戻る。

 

ボイトレの先生は、サポート校の音楽の授業に入ってくださっていたこともあり、娘は、今年最後となる文化祭で、音楽教室枠で歌わせてもらうことになっているらしい。

 

森山直太朗の『さくら』を歌う予定だそうで、歌唱力は???だが、歌うことは大好きだけで歌っている。

 

 

13時半からの学校は、3年生のパソコン検定日になっていた。各自が受けたい検定を受けるようになっているようだが、もうノータッチ状態なので、よくわからない。

 

とりあえず、娘に聞いてみたら、「○○を受けた。」と言っていたが、何だったのか忘れてしまった。

 

テストのあと、問題行動を起こした生徒がいたようで、娘がそのことで私にラインを送ったと思い、心配して担任の先生が電話をかけてこられた。

 

電話がかかってきた私は、娘が何かしでかしたかと思ったが、目撃しただけのようで、内容は教えていただけず、
娘がよこしたラインは、「もう迎えに来る?」だった。

 

肝心の内容は仲良しの友だちのラインに送ったらしく、それはいいのか?と思ったが、知らないことにして、事情を聞いたら、もうびっくりして~と、ペラペラしゃべる娘だった。

 

「もう迎えにくる?」
は、私(たち?)の友だちが、ユーミンの曲をライブハウスで歌うので、学校帰りに一緒に行くことにしていたからだ。

 

彼女はクリスタルボールヒーラーでクリスタルボールにのせて歌も歌う。

産声~クリスタルボール演奏

 

 

私が、AKIRAライブに行くことで、触発されて

「ギター習いたい。」

などと言ったら、大事にしてたけど使わずじまいのギターをプレゼントしてくれる友だちだ。

 

実際、わたしはギター教室に通い始めているが、もう、かたつむりのような歩み。なぜなら、うんちくを聞かされる時間が長く、フォームから徹底的に教え込まれるからだ。おじいちゃん先生は、なぜか怒って辞めてしまう人もいる。などというが、うん、確かに切れる人もいるだろう。と勝手に納得している。

 

まあ、それはおいといて、てるみちゃんのユーミンライブ。

 

ユーミンばかりを14曲も歌うTERUMIライブは満員御礼だった。

 

優しい声。やりたいこと、好きなことができるってことは、嬉しいし楽しいし幸せなことだ。

 

知らない曲いっぱいだが、楽しむ娘。

20191029-3

 

無事、歌い終わり、お開きの声がかかってから、ピアノ伴奏の方のところによっていき、『春よ来い』なら歌える。と要求する娘。要求が通ってしまうところがすごい。

 

一緒に『春よ来い』を歌ってもらって、もっともっと嬉しい気分になる娘。

20191029-2

 

帰りは、日帰り温泉で入浴。塩サウナで、浄土宗(我が家は浄土宗)の女性の僧侶と語り合うことになったのも、何かの縁か・・・

 

娘は、翌日他学年のパソコン検定日で休日。でも、私は予定があるから、ちょっと急いでと言うも、テンション上がっているし翌日休みなので、お風呂で出会う誰かさんと盛り上がり、なかなか上がってこない。は~~~

 

家についたら、午前さまだったのだ。


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース