ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

IMG_4762


  • 旅行

スポンサードリンク

長崎、佐賀、福岡、九州への旅2泊3日

娘と2泊3日の九州行き。

夏休みに入ってから
バタバタと旅行の計画をたてた。

目的は4つ。

①娘の社会科夏休み課題、平和について(長崎・広島の原爆)について調べる。
②長崎の川棚にある、知る人ぞ知る、四次元パーラー「アンデルセン」へ行く。
③どこかひとつ窯元に立ち寄る。
④博多金の隈ゴルフヒルズに行く。

この4つを姫路から2泊3日で効率よくこなすには・・・

博多まで新幹線。
手荷物と行先を考えたら、あとはレンタカーが一番動きやすそう。

まず、アンデルセンに予約の電話をしてみた。
ぎりぎりだと予約がとれないこともあるらしいが、
1週間前だったけど、とれた。行程2日目。

車で移動することも考えて、
初日 長崎市内、最終日 博多に決定。

ホテルは、「長崎市内」(夜景が綺麗なので夜景がきれいに見えるところ)
「唐津」(博多に近くて、窯元があるところ)に決めた。

ホテル、レンタカーはじゃらんネットから予約した。

新幹線は指定席往復。

友人に
花の水やりと、おばあちゃんの様子伺いをお願いして、
旅行準備OK!

当日、姫路から博多につく始発の新幹線に乗りこむ。

普段、朝なかなか起きない娘も、
都合のよいときは、ちゃんと起きる。

9時に博多のタイムズカーレンタルで
日産NOTEを借りた。

11時すぎに長崎市内着。

公営の駐車場に駐車。
2時間以上、1日610円。

公共交通機関(路面電車)に乗り替え。
一日券500円。一回券120円。(子ども半額)

暑い中、平和公園→原爆落下中心地公園→原爆資料館→浦上天主堂
をまわって自由研究課題、資料集めOK!

路面電車に乗り、大波止で下車。
おばあちゃんに頼まれたカステラを買って自宅へ送付。

再び路面電車に乗り、大浦天主堂下車。

グラバー園に向かう坂をのぼりはじめたら、
途中「祈りの丘 絵本美術館」(童話館)を発見。

10年以上もの間、ついこの間まで、娘が
ブッククラブでお世話になったところではないか!

ということで、そこで、長居をしてしまい、
あえなく、駐車場へUターン。

伊佐山の夜景が綺麗に見えるホテルへ車で向かう。
夜景を見ながら、飲み放題付バイキング。

お風呂好きの娘につきあって、
夜、朝の入浴。
ゆっくり朝食後、長崎の川棚にむけて出発。

一般道を余裕で行けるかと思ったが、
長崎市内をぬけるのに結構時間がかかり、
高速道路にあわててのる。

11時前、無事「アンデルセン」到着。

アンデルセンで午前11時から、午後5時まで過ごし、
私、娘、いろんな思いの中、唐津へ。

市内で食事を済ませ、
川沿いの「唐津第一ホテルリベール」着。

部屋の窓から見える橋の照明燈と対岸の明かり、唐津城のライトアップが
いい雰囲気を出している。

朝食のバイキングも美味しくいただいた。

唐津の窯元を2箇所まわり満足して(私が)、
博多金の隈ゴルフヒルズへ向かう。

主人が、初代支配人をしていたところで、
パークゴルフをしたい!という娘の要望に応えて、
挨拶がてら寄る。

一年ぶりのパークゴルフ。
1コースを
3人で回って1時間くらい。

かき氷を食べ、一息ついて博多駅に向かう。
8時の新幹線に乗って、無事自宅へ。

楽しかった~と
満足の娘。

あ~もっとゆっくり旅したい。
そう思う私。




スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース