ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

yukatamaturi2017


  • 体験

スポンサードリンク

姫路 ゆかた祭り 大雨は天罰?

姫路では、毎年雨のよく降る時期6月22日から3日間ゆかた祭りがある。
屋台がでて、数か所でちょっとしたイベントが催される。

家は、長壁神社で手をあわせて、屋台をのぞきながら、ちょっとぶらっと歩くくらい。

 

暑いし、人多いから、私は、あまり行きたくはないのだけど、娘は、行きたい人だ。

 

「学校で、友だちが集まって行こうって約束してた。」
とうらやましそうに言うので、初日に行く約束をした。

 

祭り期間中で、夕方から学校周辺は混雑するので、昼で帰宅することになっていた。

 

ゆかた祭り初日の朝、
「授業は2時間しかないから、早めに行こうよ。」
と声をかけ、小学校へ読み聞かせのボランティアに出る私は、
「一緒に出ようよ」と何度も起こした。

 

私が出るときにまだベッドの上だったので、
「今日は2時間だけだから、学校は休みなさいね。」
と言って、
「まだ起きていないので、今日は休むと思います。」
とメール連絡しておいたが、(学校はメール連絡メイン)
遅刻して、行っていた。

でも、これで、私の連れて行く気分はすっかり消え失せた。

 

今年は行かないでおこう・・・と思っていたけれど、

最終日が土曜で、人と話すうちに連れていく流れになってしまった。

あまいなあ・・・

 

今年は珍しく1日目、2日目と快晴で、3日目も夕方までは良い天気だったのだが、出るころになってあやしい空模様になってきた。
でも、浴衣を着て歩くには遠い。バスは混む。やっぱり、自転車。

IMG_20170624_174522

長壁神社で手をあわせ、

IMG_20170624_180845

 

 

ぶらぶら歩いて、軽く夕食を食べに入ったら、大雨が降りだした。

最後の〆はやっっぱり雨だったか・・・

 

 

お城が良く見える施設に入って、雨が小降りになるのを願いつつ、ひと休み。

IMG_20170624_204028

IMG_20170624_204436

しかし、小降りになることはなく、
浴衣の上にカッパを着て帰ることになった娘なのであった。

これは、天罰なのだ。


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース