ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

syuentei721-1


  • 体験

スポンサードリンク

茶道ボランティア 聚遠亭 楽庵

ダウン症女子17歳。高校2年生。

 

先日の姫路 好古園(双樹庵)に続き、たつの 聚遠亭別館(楽庵)にて茶道ボランティアのお手伝い。

 

 

暑くてもさすがに世界遺産姫路城。
好古園には、暑い中、多くの観光客の方がお茶を飲みに来られた。
そのうえ、8割が外国人観光客だった。

 

 

ところが、たつのの聚遠亭の楽庵(土日のみ)は、お茶を飲みに入ってこられる方は皆無に近い。

 

この暑さでは、観光客自体少ないのだ。少ないどころか閑散としていた。

 

 

だから、
ここのところあまり来ない娘が、せっかくきているということもあり、練習会になった。

 

 

長いことやってなくても、気前よくやるのは娘のいいところ。

syuentei721-2

 

帛紗をさばいて、道具を清め、

syuentei721-3

 

柄杓を構えてお湯をくむ。

syuentei721-4

 

 

茶碗を清めて、お茶を入れて点てる。

syuentei721-7

 

 

お茶が一服。

syuentei721-5

お茶がでたあとは、道具の拝見。道具を清めて・・・

syuentei721-8

拝見に出す。

syuentei721-6

長いことやってなくても、順番だけはちゃんと覚えてるね・・・

足が痛い、ちょっとしんどい。もあるかもしれないけど、楽しみながら、もうちょっと、先に進んで欲しいと思う母なのである。

 

20180721_144218 (2)


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース