ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

IMG_4997


  • 体験

スポンサードリンク

金の隈ゴルフヒルズでパークゴルフをする その2

パークゴルフコース(日本パークゴルフ協会公認コース)を
ヒルズのKさん、娘、私の3人でまわることになりました。
コースを一緒に回る人数は、通常2~4人です。
パークゴルフコース   IMG_5003

今日のティーグラウンドは、黄色ラインからのスタートです。(青、黄2か所ある)

コースは常にいつも同じではないということですね。
ホールの位置も時々変わるようです。
IMG_5007
娘と私は1年ぶりなので、練習場で試し打ちをして、
南コース(9ホール)からスタートしました。

最初だけ順番を決め、
2ホール目からは成績の良かった順に打っていきます。(今回は最初に決めた順番通りにしました)

そして、2打目以降は、
常にホールから遠い球を打っていくようになります。(これは、もちろんルール通りに)
IMG_5011

南コース 1ホール目 距離40m PAR4(4打でホールに入れると「基準打数どおり」ということです)

 IMG_5024

ティーは黄色ライン上、およびその後ろにおくことができます。
足は必ずティーグランド上にのっていなければいけません。

娘、ティーの上に球をのせ、ティーショット!
まあまあかな~といっていたら・・・

IMG_5014
いきなり、1打目(ティーショット)でコースアウトした私。

次は、OBラインを最後に横切ったと思われる場所から、2クラブ(クラブの長さ2本分)以内でカップに近くならない場所にボールを置いて打ちます。
ペナルティで+2打です。(次、打つときは4打目ということ)

2ホール目は挽回! 頑張るぞ~と思っていたら、
IMG_5018 IMG_5030 IMG_5019
ティーショットでやっちゃいました。池ポチャ!
またもや、ペナルティの+2打です。
網ですくって、スタートライン(池ポチャの時だけ決まってる)から4打目。

 

IMG_5040 IMG_5046 IMG_5051

メンバーの方の、「アルバトロスでた!」(基準打数より3打少なく上がること)との声を遠くに聞きながら、
暑い中、マイペースで9ホールを終了しました。

南コース 9ホール 距離471m PAR33

Kさんは、32
私は、OB2回、池ポチャ2回でペナルティ4回。という情けなさでしたが、7.8.9ホールはアンダーパー、パー、アンダーパーで、43
娘は、ペナルティは1回だったものの、打数を重ね、54

コース所要時間は、2時半スタート、3時10分上がりの40分でした。

IMG_20150806_153709 IMG_20150806_153143 IMG_20150806_154054 IMG_20150806_155549

15分休憩して、北コース 9ホール 距離473m PAR33

Kさんは、33
私は、後半絶好調と思ったのに、7ホール目で階段下までおとし9打もたたいて 38
娘は、アンダーパーをひとつ記録したものの 46

所要時間は、3時25分スタート、4時上がりの35分でした。

ゆっくりまわって、1時間半というところでしょうか。

終わったら、ホット一息です。
『カフェ藁』さんで、かき氷いただきま~す!
IMG_20150806_161513 IMG_20150806_162352

「もう一回まわろか?」って娘が言うけど、残念ながらタイムオーバー!
次に来れるのは、いつでしょうか?


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース