- 体験
スポンサードリンク
博多金の隈ゴルフヒルズでパークゴルフをする その1
福岡は博多の小高い丘の上に、
ゴルフ練習場とパークゴルフを併設した施設があります。
福岡都市高速2号線からは、ここの
赤と白のしまになった鉄柱を見ることができます。
逆に、ここからは、
福岡の街が一望できます。
ここは、
娘にとって楽しい思い出がたくさんある場所です。
主人が初代の支配人をしていたので、
九州に行くなら、
「ヒルズへパークゴルフをしに行く」
と外せない所になっています。
公共交通機関を使って行くには不便なところにあるので、
行くならやはり、レンタカーだのみです。
”最長270ヤード、ゆとりの107打席。
ゴルフの醍醐味をあなたに。”
がキャッチフレーズのゴルフレンジもあるのですが、
一番の目的は、
「誰かと一緒にパークゴルフをする。」です。
娘は暑い中でも、やる気満々です。
パークゴルフは、1983年(昭和58)、
「公園で幅広い年代の人ができるスポーツ」
として、北海道の幕別町で生まれました。
公益法人
日本パークゴルフ協会
http://www.parkgolf.or.jp
金隈ゴルフヒルズには、パークゴルフの
NPGA公認コース(第350号)があります。
プレーするのに必要なのは、
専用のクラブ1本とボール、ティの3つだけ。
コースは、1ホール最長100m以内、
1ラウンド18ホールで1000m以内です。
パー(基準打数)は1ホール3~5打、
1ラウンドで66打となっています。
パークゴルフの原点は、
①自然を大切にするスポーツ
②三世代交流のスポーツ
③安全で楽しいスポーツ
です。
家族や仲間と一緒に、大人も子供も一緒に
自然の中で安全に楽しめるというのが魅力です。
はじめてでも、手軽に楽しめるスポーツです。
しかし、
ヒルズの会員の方々の中には、
凄腕のプレイヤーがたくさんいらっしゃいますが・・・