ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

gnius5kodomoclass


  • 体験

スポンサードリンク

ダウン症、中学3年生女子、イメージトレーニングを学んできた

神戸北野のセミナーハウス(G-nius5)で、『メディスンスクール 中高生クラス』に親子で参加してきました。

メディスンスクールってなに?
って思いますよね。

自称「お笑いセラピスト」の尾崎里美さんのセミナーハウスで開催される、小学生、中高生対象の1日コースの講座で、講師陣は、尾崎さんのもとで学んだ認定トレーナです。

学校では教えない心の授業です。子供さんの潜在能力を引き出していきます。
夢を持つことの大切さ、プラスの考え方、最後までやりきる力、イメージの力、
心のつよさ、心のやさしさなどを伝えていきたいと思っています。
(G-nius5メディスンスクールの紹介ページより引用)
ホームページはこちら→G-nius5

私は、尾崎里美さんの『イメージトレーニング初級コース』を受講中なのですが(7回中6回まで終了)、子どもクラスもあると知り、一度参加してみてもいいかなと思い申し込みました。

娘のレベルで中高生クラスに参加するのはどうかな・・・と思ったりもしましたが、マイペースで参加できたようで、とても楽しかったようです。次の12月も申し込んで欲しいとのことでした。
(毎回やることは、ほぼ同じようですが、やっぱりリピーターもいて、その時、その時で、得られるものがあるのでしょう)

13時から20時の長丁場。
間食タイムにはサンドイッチが出て、ちょっと暑かったけれど、景色と吹く風が気持ちよくてテラスで食べました。
セミナーハウスは、風見鶏の館のまだ裏のもう少し高いところにあります。
IMG_20160821_155047

IMG_20160821_154808

今回、現地に到着したのはラスト4人のうちの2人。
一番前の席が空いていたので、娘はそこに座らせてもらい、後ろの方に座っている私からは、常に頭が見えている状態でした。
うなずきつつ真剣に聞いている風に見えたり、ちょっと話してる内容が難しくてコックリしてたり、手をあげて発表もして、夢・目標を書くワークも熱心に取り組んで、チェックも入れてもらっていました。

途中、トイレに行くのに立って、ちらっとみたら、椅子の上であぐら。それには、は~って感じでした。

夢・目標を後で見せてもらったら、またもや紅白歌合戦にでることを書いていました。
大人になったら、○○になりたい。のレベルからぬけだせない感じです。

受験のイメトレで来ている子もいたけど、中学卒業したら、どうするとか、そんなのは論外なのね・・・

最後の名刺での割りばし切りは、涙顔になっていました。1本でも切れたらOK!ということでしたが、みんながバンバン切るので、思ったように切れないのが悲しかったのかな・・・
私が「応援に来たで~」というと余計にすねられてしまいました。
(「2本切れたよ」と割りばしをもってくださっていた方は言ってらっしゃいましたが・・・)

今回で、トレーナは交代されるそうで、お二人のお顔がのったうちわ、いただいて帰ってきました。
gnius5uchiwa2
gnius5uchiwa1

「ゆきりんは、きりんが好きなんやな~」って記憶するのはそこですか・・・


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース