ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

IMG_5779


  • その他

スポンサードリンク

峰山高原ホテル 「リラクシア」 森の中を散策

私に算命学を教えてくれている「まさよ算命学」塾長のまさよさん
東京から淡路に来られるというので、姫路へお誘いしました。

娘は、自分のお客さんのように楽しみにしていました。
会って挨拶をしたら、すっかりお友達になったつもりの娘です。

→前日の記事

昼から一緒にでかけるので午前中は、自主勉をして待っているように話し、私たちは自転車に乗り、9時開門の姫路城へ向かいました。
15分前、長蛇の列ができかけていたものの、朝一番の入場だったので、待ちなくスムーズにまわれました。

これは、天守閣から、姫路駅の方角にむかって撮影しています。
しっかり塗られた屋根の漆喰(しっくい)の白さが、白すぎると言われる理由です。
でも、これも少しずつ、年月とともに染められていくのでしょうね・・・
IMG_20160515_093339

娘と7月に入場したときは、暑くて天守閣に行って終了となりましたが、
今回は、暑いといっても5月。西ノ丸もちゃんとまわってきました。

そして、お昼頃帰宅。
娘は、勉強もしつつ(さぼることの方が多いのですが)待っていました。

さっそく車に乗り込んで、峰山高原へむかいました。

姫路の市街地からバイパスを利用して、約1時間。けっこう長い山道ものぼります。

峰山高原ホテル リラクシア
ここは、山の山頂付近にぽつんと建つリゾートホテルです。

車を降りると、やはり空気が違います。
風も心地よくふいていました。

ガラス越しの緑の芝をながめながら、ランチ。
テーブルも椅子もゆったりしていて、気分もゆったりしました。

リラクシアの周辺マップを見ていたら、裏面がスタンプラリーになっていたので、
気候もよいことだし、散策をすることにしました。

IMG_5751
木漏れ日の中、森林浴。スタンプ係は娘。気合いを入れて押しています。
IMG_5753

この辺り一面、びっくりするぐらいの松ぼっくりの量にシャッターを押したけれど、写真ではよくわからないのが残念です。
IMG_5754
途中から、疲れてきた娘は杖だより。
IMG_5760
友だちだより。
IMG_5762
でも、全部まわるよ!とのこと。
IMG_5755

この辺りは、砥峰高原とともに、ノルウェーの森の撮影現場になったところです。なかなか、いい感じです。
IMG_5764

IMG_5766

スタンプを全部押すとなると、ちょっと散策というより、しっかり散策となりました。

received_1356277487722714

散歩のあとは、テラスでゆっくりして、名残惜しいけれど、帰宅となりました。
IMG_5780

きれいな空気を一杯吸い込んで、心地よく疲れて、心も身体もリフレッシュされました。

出会いは偶然の重なり。でもその偶然も必然?
人との出会い、大事にしよう。と姫路駅で再開を楽しみに娘と二人で手を振ったのです。


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース