ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

IMG_20160103_192408


  • 茶道

スポンサードリンク

抹茶をたてて飲むことは、日常のこと

小さいときから、抹茶を飲みつけているので、
娘にとって抹茶の存在は、
急須に茶葉を入れて飲む煎茶と何ら変わりがない。

抹茶椀をだし、
抹茶缶から茶杓でお茶をすくい入れ、
(本当はダマになるのを防ぐため、こすと良い)
ポットからジャーっとお湯を入れ、
茶筅をふって飲む。

シンプル簡単。

自分が飲みたいときに勝手にやる。

年末、
正月用にと新しい抹茶缶を買って
冷蔵庫に入れておいた。

二日の日に、
花びらもちを食べるのに、
抹茶をたてようと思ったら、

ナント、すでに封が切られていた。
IMG_20160103_190932

元旦、叔母がやってくるからと言って
実家についてこなかった娘。

私がいないとうるさく言うものがいないので、
うれしかったりする。

 

そういえば、
実家から帰宅したら、3つ残っていた饅頭。
ばあちゃんが、「食べ」といって
娘のところに持ってきたのだろう。
IMG_20160103_081732

元旦は、申のまんじゅうでいただいのね・・・

 

2日は、
花びらもちでいただきました。
IMG_20160103_192408


スポンサードリンク



Pagetop MySQLデータベース