ダウン症の子育て 中学生から高校生へ

娘のこと カテゴリーの記事一覧

20191121_214135

  • 娘のこと

ちゃんと間に合ってるのかなあ?

ダウン症女子18歳。通信制高校のサポート校に通う3年生。 学校は大好きだが、マイペースで自由人だ。   毎日学校に行くのは、いよいよ...続きを読む

20191116_193817

  • 娘のこと

遅くなっても慌てない

ダウン症女子18歳。通信制高校のサポート校に通う3年生。 学校は大好きだが、マイペースで自由人だ。   毎日学校に行くのは、いよいよ...続きを読む

20191110_200139

  • 娘のこと

初心者のための茶道教室

ダウン症女子18歳。通信制高校のサポート校に通う3年生。 学校は大好きだが、マイペースで自由人だ。   毎日学校に行くのは、いよいよ...続きを読む

190714-6

  • 茶道

粒坐神社輪抜け祭り 茶席手伝い2019

ダウン症女子18歳。 毎年恒例の粒座神社輪抜け祭りの茶席手伝い。 去年は、予定があって来られなかったので2年ぶり。 5時過ぎに行ったら、す...続きを読む

syuentei721-1

  • 体験

茶道ボランティア 聚遠亭 楽庵

ダウン症女子17歳。高校2年生。   先日の姫路 好古園(双樹庵)に続き、たつの 聚遠亭別館(楽庵)にて茶道ボランティアのお手伝い。 ...続きを読む

kokoen710-4

  • 体験

久しぶりの茶道ボランティア

ダウン症女子17歳。通信制高校のサポート校に通う高校2年生。   最近ちょっと茶道から遠のいていたが、私の友だちからのメールと、 ...続きを読む

2018hatugama2

  • 茶道

2018年 初釜

ダウン症女子、通信制高校のサポート校に通う16歳。 始業式を終えて、一週間。   ちょっと学校モードになってからの、土日で「ありがと...続きを読む

kimono1

  • 茶道

10月のお茶事情

ダウン症女子16歳。 最近、「着物も着慣れてきたね。」言われます。   この10月は、お茶の行事が多くありました。   ...続きを読む

IMG_20170708_182812

  • 娘のこと

粒坐神社輪抜け祭り2017 茶席手伝い

  ダウン症女子16歳。 毎年恒例になっている、母についてのたつの市にある粒坐神社(粒坐天照神社)の輪抜け祭りでの茶席手伝い。 中学...続きを読む

IMG_20170212_102703

  • 茶道

姫路好古園 茶席ボランティア

お茶を楽しむダウン症女子15歳、着物を着ることが嬉しい。 中学で茶道部に入ってから、かなり落ち着いて茶席の手伝いができるようになった。 だから、姫路城の...続きを読む


Pagetop MySQLデータベース