体験 カテゴリーの記事一覧

森田ゆりさんをはじめて知ったのは、娘が小さかった頃、童話館ブッククラブから送られてきた『しつけと体罰~子どもの内なる力を育てる道すじ~』という本だった。わたしに...続きを読む

映画「みんなの学校」が教えてくれたこと
という映画の自主上映会の情報が友だちからまわってきました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
..................続きを読む

ダウン症に関する本を見つけては手に取って読んでいたのは、
娘が小学校に入学するまでくらいでした。
それからは、あまり意識することもなく
ここまできまし...続きを読む

先月の終わりに今野華都子さんの講演会へ行って、
古事記が読みたくなりました。
現在家にあるのは、
赤羽末吉さんの絵に惹かれて買った
日本の神話の絵本...続きを読む

エリック・カールは、アメリカの作家で、
子どもの色彩感覚も育つのではないか?
と思えるような
鮮やかな色彩の絵本の数々を制作しています。
絵本だけに...続きを読む

娘は、赤ちゃんが大好き。
赤ちゃんに出会うと、声をかけずにはいられない。
たいていのお母さんは、
「かわいい~」とよっていく娘に
優しく対応してくだ...続きを読む

童心社から出版されている
「わかやま けん」の『こぐまちゃんシリーズ』
こうやって15冊セットで売っているのを見ると、
こぐまちゃんシリーズの...続きを読む

今年の2月に89歳でお亡くなりになった
児童文学作家の松谷みよ子さん。
乳児絵本の中でもよく読んでやった記憶の残る
童心社から出版されている『松谷みよ...続きを読む

祈りの丘 絵本美術館の
入り口のアーチ上にある「くまと男の子」のレリーフ。
近くでみるととても可愛いらしいので、
アップで写真をとりました。
h...続きを読む

大浦天主堂下電停を降りて、
グラバー園へ向かって歩いていたら、
右手に「祈りの丘 絵本美術館(童話館)」を発見しました。
偶然、昔なじみの友だ...続きを読む
Pagetop