2016/01

赤ちゃんの時から一人で洗えるようになるまで、
お風呂場でやり続けていたこと。
顔を洗うときは、
お~でこさんをまいて、
め...続きを読む

いちご大福は、娘も大好き。
いろんなところのを味見したり、
つくってみたり・・・
抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】
このところ、
...続きを読む

塩糀を、「小松屋」という手作り味噌の老舗へつくりに行き、
今、糀にはまっている。
塩糀は、身体にいい、使うと料理がおいしくなる、簡単便利!
(娘も連れ...続きを読む

乳幼児のおもちゃにコップ重ねは必需品。
と思っていたので、
購入予定にしていたもののひとつでした。
「入れ子のおもちゃ」はいろいろあったけれど...続きを読む

ダウン症の娘を産んで、
病院には定期的に通ったけれど、
相談機関があることや、福祉制度のことを詳しく教えてくれる人は
誰もいなかったなというのが実感です。...続きを読む

今日は、私の茶道の師匠の家で初釜がありました。
中学になってから、
私の稽古に時々ついてくるようになった娘。
今日は、一緒に初釜でした。
裏千家で、...続きを読む

ダウン症の子どもは
早く集団生活に入れた方がよい
ということを
しばしば見聞きしました。
両親が仕事をされている方は、
もちろん乳児のころから
...続きを読む

「正月も3日目だと混み具合も少しはましかな?」
と言いながら、
娘と自転車で氏神さまへ初詣。
やっぱり、まだ少し混んでいた。
警備員が最後尾のプレー...続きを読む

小さいときから、抹茶を飲みつけているので、
娘にとって抹茶の存在は、
急須に茶葉を入れて飲む煎茶と何ら変わりがない。
抹茶椀をだし、
抹茶缶から...続きを読む

主人を亡くしてちょうど一年たったとき、
私+娘、
父親を亡くした友人+娘の4人で
一番札所の那智山 青岸渡寺を皮切りに
西国三十三所 観音霊場
を...続きを読む
Pagetop